408件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

四国中央市議会 2022-12-14 12月14日-03号

県の第7次保健医療計画,これは令和5年度までですが,示された課題解決の方針も,明らかになっているとはまだ思いません。そのことは,会議出席の委員も認識されていることだと思います。市民の生命,財産を守るためにも,県の機関であるこの会議にて慎重に協議を重ね,課題解決の道筋をつけた上で,ぜひとも基本計画案の承認をしていただくことを,改めて私のほうからも,個人の思いですけども,強く申し添えます。

四国中央市議会 2022-12-13 12月13日-02号

さらに,市では,自主防災組織連絡協議会を核として身近な地域同士での活動報告や,課題解決に向けた意見交換のできる場を増やすとともに,災害時には,地域をまたぎ広域的な活動ができるよう連携強化に努めてまいりたいと考えております。 先ほど石川 剛議員から御紹介のありました防災士による出前講座職員による住民のための啓発訓練よりも,住民による住民のための啓発訓練大変意義深いと思います。

宇和島市議会 2022-12-09 12月09日-04号

今ほど議員より御提案のありましたピリカと市の公式アプリとの連動でございますけれども、今たちまち技術面であるとか、果たして連動できるのかという面、そして、それに対して今後コストがどのようにかかるのか、これを持ち合わせていないために、回答はちょっとしかねるところでございますけれども、一方で、デジタル推進課に対しまして、地域課題解決であるとか、また活性化目的を達成するための地域ポイント導入については

宇和島市議会 2022-12-08 12月08日-03号

Zoomを使っての面接にて関西外国語大学2年生、19歳の学生さんが1か月という長い期間、宇和島に住み込んで、地域が抱える課題と挑戦を続ける経営者、私の右腕となり、新規事業商品開発などチャレンジする実践型インターンシッププログラムにて、関係人口交流人口創出課題解決を目指しました。結果、取組は大成功でした。金瀬教育長が当時のことはよく御存じでございます。 

四国中央市議会 2022-09-14 09月14日-03号

新潟県の妙高市では,地元企業グローバル企業ITベンチャー企業自治体職員各種団体職員が1つのチームとなり,みんなで課題解決を行う官民連携プラットフォームがつくられて実績を収めています。四国中央市の少子化に対する改善実行力を高めるための官民連携体制を構築するような戦略があればお伺いしたいと思います。よろしくお願いします。 ○井川剛議長 大西賢治政策部長

四国中央市議会 2022-09-13 09月13日-02号

御案内のとおり,クラウドファンディングは,市の課題解決目的達成のために実施するプロジェクトをインターネットを通じて発信し,思いに共感してくれた方から寄附を募る仕組みであります。貴重な財源を調達するための一つの手段となり得ることは先ほどございました。 ただ,どなた様でも一つ目的というのがありますから,それに全てが合致するかどうかというのは,それはまた別の問題であります。 

宇和島市議会 2022-06-16 06月16日-03号

市有施設耐震化がいまだできていないことなどにつきましては、これはやはり積み残してきた課題であるという認識をしておりますし、また、これらの課題解決をしていくことは改築をしていくこと、それはまたいろんな意味で市の将来に対する投資であるということを認識しております。 

宇和島市議会 2022-06-15 06月15日-02号

こうしたデジタル技術の有効な活用につきましては、本市におきましても令和4年2月に策定した宇和島DX推進計画におきまして、産業経済分野をはじめ、様々な分野DXに取り組み、課題解決や新たな価値の創出を図ることとしております。 宇和島市が一体となってDXを推進するためには、関係団体、NPOをはじめ庁外との連携が重要であると考えております。

四国中央市議会 2022-06-15 06月15日-03号

人口減少少子高齢化コロナ感染対策など,地方が抱える課題に対して,SDGsの理念に沿って改革を進めると,政策の全体最適化課題解決を加速的に行えるのです。 また,脱炭素の視点も組み込んでいくという流れも起こっています。2050年までに温室効果ガス実質排出量ゼロを目指す2050年ゼロカーボンシティ宣言をする自治体が急激に増加し,今では696自治体が宣言しています。

愛南町議会 2022-06-10 令和 4年第2回定例会(第1日 6月10日)

町としては、そのような課題解決のため、町内での新たな起業事業主高齢化による廃業を止める事業承継を促進させる施策が必要と考え、商工業者創業事業承継支援事業補助金制度を創設しております。  以上、第1の質問に対する答弁といたします。 ○議長原田達也) 尾崎議員、1の1について再質問ありますか。  尾崎議員

四国中央市議会 2022-03-23 03月23日-06号

その課題解決に関しては,国や地方公共団体,また国民や市民にとっても必要不可欠な課題であるので,人権教育協議会については大局的に事業に取り組んでいる。例えば人権同和教育推進者養成講座人権講演会各種研修会会報きずなの発行をしており,啓発教育について様々な活動を行っている。その中で事業の積算をし,積み上げにより今年度も550万円の予算を計上しているとの答弁がありました。 

宇和島市議会 2022-03-22 03月22日-06号

今年度は新たに愛大連携し、地域課題を大学生と一緒になって課題解決を図る「うわじま∞あいだいプロジェクト」という事業を行いましたとの答弁でありました。 理事者におかれましては、これからの宇和島市を担う青少年のチャレンジのため、人材育成地域づくりにこれからも尽力していただきますよう申し添えておきます。 

愛南町議会 2021-12-13 令和 3年第4回定例会(第2日12月13日)

今年度におきましては、移住に係る担当者会連絡会を設けまして、情報共有を図り、今後の課題解決に向けて取り組んでいるところでございます。  専門部署の設置につきましては、機構改革等に関係するところでありますので、私のほうからお答えするところではございませんが、現状についての取組については、最優先と考え取り組んでいるというところでお答えさしていただきます。  以上です。

宇和島市議会 2021-12-09 12月09日-03号

〔「議長」と呼ぶ者あり〕 ○議長石崎大樹君) 将来の展望についてでございますけれども、ドローンや自動走行機などの先端技術を活用した農業機械等が一層普及することによりまして、農作業の省力化効率化が図られ、生産性が向上するとともに、農業従事者高齢化担い手不足耕作放棄地の増加などの課題解決が期待をされているところでございます。 以上です。     

宇和島市議会 2021-10-20 10月20日-03号

NCL、ネクスト・コモンズ・ラボの取組につきましては、地域課題解決に結びつくプロジェクトを、NCLプラットフォームとなり人材や資源をつなぎ合わせ、起業移住定住に結びつけていくもので、非常に参考になると感じました。今後、移住定住担当企画情報課産業創出起業担当商工観光課連携しながら、西条市をはじめ先進事例について調査研究を進めてまいりたいと考えております。 以上です。